釣りは道具だろ

すぐそこ

2007年09月19日 22:44

釣りは道具じゃない!と言いながらメーカーのHPのハイエンドクラスのリールを見てそれを使う
自分を想像したり、たまに何万円の品物を買っても(それも超安売りの時)使用せず、結局使うの
が勿体無くオークションで売ったり棚の飾りとなったりで貧乏性の自分をいつも情けなく思ってい
ます。


左はビートラップで普段親戚の船に乗せてもらってのサビキ釣りにアルファタックルのトリニスと
組み合わせて使っています。
とてもバランスの良い組み合わせ(自己満足でしょうが)でヤズ(ハマチの40cm前後)やアカバ
ナ(カンパチの50cmまで)がゼンゴ(小あじ)に食ってきても充分取り込みできます。

右はアンバサダー5500CS プロロケットおさかな牧場(愛媛、八幡浜の釣り公園)でダイコーコ
ブレッティと組み合わせて使用しています。
大した道具ではありませんが、私としては精一杯の見栄張りタックルのつもりです。
ここではアジのサビキ釣りに時々40cmのマダイが掛かるので油断できない釣り場です。


アルファータックル(alpha tackle) TRINIS 100LO


海釣りにはこの樹脂フレームのほうが腐食が少なく長持ちしそうです。
この値段なら後悔しないでしょう。


アルファータックル(alpha tackle) TRINIS C-601M



トリニスのリールと組み合わせて浅場の船、ボート、バス釣り
といろいろ使えそうですね。


あなたにおススメの記事
関連記事