2007年09月12日
夕涼み釣行でチヌ
今年の暑さはスゴイですね、あまりの暑さに根性が勝てず今日が今年最初の夏の
夕涼みの釣りとなりました。(釣行日は2007.9/9)
夕方6時に中1の息子と軽トラで5分チヌグレのポイントに到着、早速息子が青ゴカ
イで28cmのグレを釣り幸先のいいスタートでそれからも23-26cmのグレをポツポツ
ゲットして久しぶりの釣りに満足な様子です。
釣り方は息子が4.5mの磯竿と落とし込みリールに道糸3号ハリス2号で針から10
cm上に2Bのガン玉での脈釣り、私は5.3mの磯竿とフライリールでカニえさでの
チヌ狙い。
午後7時頃暗がりの中私の竿に重たいアタリ、5分掛けてとりこんだのは今年最長の
49.5cmのチヌ、久しぶりの大物に少々てこずりましたが無事玉網に収めることが
できました。

GRAIN(グレイン) COUSE(クーゼ) フライリール
私の釣りで最も出番の多い頑丈でドラグもよく効き値段も手ごろなフライリールですが、落とし込み前打ちで使いやすいリールです。
ラージアーバーなので落とし込みリールと同じく糸癖もつきにくいのですが、欠点は少々重いところです。