ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月04日

タチウオ!シーズンイン

タチウオが宇和島周辺、アチコチで釣れ始めました。
船では10月半ば位から指3-5本が10-20匹釣れていたのですが、岸からもムラはありますが大小浜、平浦、三浦半島一帯で釣れ始めました。
釣り方は、電気ウキでキビナゴのエサの釣りが主流ですがルアーでも時間帯によりエサより釣れるときがあります。
とにかく岸からのタチウオはムラが多いのが難点ですが、大潮の満潮が午後6時ー8時になる時が釣果がいいようです。
タチウオ!シーズンインタチウオ!シーズンイン

上の写真はタチウオに使っているルアーで、2枚ともの左のルアーは自作で仕上げはあまりよくありませんが泳ぎはバルサ製ファットボディのおかげかスローでも結構キビキビ泳ぎます。
ただ、塗装を厚くすると泳ぎが悪いので薄くしているのですがタイウオ相手なので2-3匹釣ると穴が開いて中のアルミが腐食したり、海水がしみて泳ぎが悪くのでこれの克服が今後の課題です。

ダイワ(Daiwa) LATEO(ラテオ) 10TML
ダイワ(Daiwa) LATEO(ラテオ) 10TML

夜のタチウオ電気ウキつりには持ち運びしやすくパワーのあるバットで抜き揚げも楽で手返しも速くなります。

ダイワ(Daiwa) レブロス3000
ダイワ(Daiwa) レブロス3000

負荷が掛かった時の巻き上げが容易で、大型のタチウオとも余裕でやりとりできます。


Golden Mean(ゴールデンミーン) ETERNITY ETS-76L
Golden Mean(ゴールデンミーン) ETERNITY ETS-76L

タチウオのルアー釣りに扱いやすい竿で、また今のシーズンはイカも多くルアーをエギに換えるだけで目標をチェンジできます。

アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 502ALB
アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 502ALB

投げる回数の多いルアー釣りには鋼製感と耐久性のあるアルミボディの良さが必要です。



同じカテゴリー(愛媛南西部釣り情報)の記事画像
タチウオ、イカ、アジ絶好調
宇和島市津島町大浜防波堤
アオリの季節
同じカテゴリー(愛媛南西部釣り情報)の記事
 タチウオ、イカ、アジ絶好調 (2007-12-02 20:44)
 宇和島市津島町大浜防波堤 (2007-10-14 19:27)
 アオリの季節 (2007-10-11 18:16)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タチウオ!シーズンイン
    コメント(0)